Posted on 3月 26, 2018, 11:34 am By 21centuryboy
交通事故の保険金を慰謝料というと思っている人が多い。
そうではない。
慰謝料は保険金の一部にすぎず、ほかにも治療費、休業損害、逸失利益など多くの費目がある。
しかも慰謝料一つに限っても3種類もある。
慰謝料というのは精神的な苦痛に対するお詫びと宥めのお金だ。
治療や通院の苦痛に対する慰謝料が傷害慰謝料。
後遺障害を背負って残りの人生を生きていくことに対する慰謝料が後遺障害慰謝料。
死亡した場合に遺族の悲しみに対するものが死亡慰謝料。
受取パターンは次の3つ。
- 傷害慰謝料のみ
- 傷害慰謝料+後遺障害慰謝料
- 傷害慰謝料+死亡慰謝料
事故に遭った当初は加害者側の保険会社が治療費を出してくれたりする。
それが3カ月もすると急に打ち切ってきたりする。
でも、心配は無用。
これは内払いにすぎず、打ち切られたからといって、それで治療費が終わりというわけではない。
治療費の本請求は症状固定後に損害額が確定してから行うのだ。
以上のように2つほどのトピックを拾っただけでもこの複雑さだ。
実際に交通事故に遭って心身ともにダメージを受けている時に勉強できるものではない。
元気なうちに下記のサイトなどを参考に、概要だけでも勉強しておいた方がいいのではないだろうか。
Categories: Uncategorized